FAQ

Q

適正な空気圧はどう調べるん?

A
運転席側のドア付近、または車体側の縁のシールに車の適正空気圧が表示されとります。自分で充填するときはこの数字に従って補充してみてください。測定は必ず、エアゲージでせにゃぁなおえんです。最低でも月に一度は点検をすすめとります。 空気圧が低いと !高速道路などでバーストの危険がある !ハイドロプレーニング現象が起こりやすい !燃費が低下する !タイヤの両肩が摩耗しやすい 空気圧が高いと !制動距離が長うなる !キズを受けやすい !乗り心地が悪化する !タイヤのセンターが摩耗しやすい
Q

タイヤの替え時はどうみりゃえん?

A
溝にスリップサインが出とるかどうか確認してください。 残り1.6mm未満は整備不良の法令違反になりますので、ご注意を。 !溝が浅いと、路面ですべりやすいです !ハイドロプレーニング現象が起こりやすいです !乗り心地が悪化します
Q

キズやヒビはやっぱり危ねん?

A
パンクやバーストにつながります。速やかに交換を。 キズ、ひび割れの主な原因  !空気圧不足 !空気圧過多 !オゾン・紫外線・オイルなど
Q

摩耗スピードを遅うして長持ちさせる方法はあるん?

A
定期的なローテーションで、タイヤは長持ちします。3ヶ月に1回くらいの頻度をすすめています。
Q

バルブのチェックは必要なん?

A
長う使用するとゴムが劣化し、重大なタイヤ故障につながります。 新品タイヤにはバルブも新品をおすすめします。見た目に異常がのうても古いバブルは劣化しとります。
Q

タイヤの一部が膨らんどんじゃけど、大丈夫なん?

A
タイヤ部材のはがれや切断のおそれがあります。 (凹んでいる場合は安全上問題ありません。)主な原因 ・空気圧不足 ・縁石、路面の突起物への乗り上げ